ミヤマクルマバナ
ミヤマクルマバナ(深山車花) 開花時期 7-9月 特徴 ・全体に毛がある。葉は対生し、長さ2~5㎝の […]
ミヤマクルマバナ(深山車花) 開花時期 7-9月 特徴 ・全体に毛がある。葉は対生し、長さ2~5㎝の […]
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅) 開花時期 7-8月 特徴 ・枝先に総状にまばらに花序をだす。花弁の色は […]
コメツツジ(米躑躅) 開花時期 6-7月 特徴 ・米粒のような小さく白い花が咲くことから名付けられた […]
アオノツガザクラ(青の栂桜) 開花時期 7-8月 特徴 ・枝先に4-10個の花を下向きにつける。 ・ […]
シロバナニガナ(白花苦菜) 開花時期 5~7月 特徴 ・ニガナの変種。花が白い。 ・シロバナニガナの […]
髙瀨ダムから烏帽子岳へ登り、槍ヶ岳・穂高へ続く 表銀座縦走ルートの起点となる葛温泉から引湯している […]
2泊3日の山あるきを終えて、 肉料理を食べようと思っていたのですが、行きたいと思ったお店が休みで ど […]
バスターミナル斜め向かいでザック置き場付きの温泉 後立山縦走で扇沢~白馬八方に下りてきて 白馬バスタ […]
後立山縦走 2018年8月11日(土)-8月13日(月) 雨の中、唐松へ向けて岩場をあるく 朝目覚 […]
後立山縦走 2018年8月11日(土)-8月13日(月) 長い1日の始まり、布引山から鹿島槍ヶ岳へ […]