- 2020.07.16
- 尾瀬/北関東,
手軽に雪の戦場ヶ原を堪能できる「三本松園地」
中禅寺湖から戦場ヶ原へ向かう道中、 中禅寺湖では雪だったのに晴れてきました。 めまぐるしく雲が流れて […]
中禅寺湖から戦場ヶ原へ向かう道中、 中禅寺湖では雪だったのに晴れてきました。 めまぐるしく雲が流れて […]
ミツマタ(三椏) 開花時期 3-4月 特徴 冬になれば葉を落とす落葉性の低木で、 三つ叉(また)に分 […]
ミツガシワ(三槲) 開花時期 4-5月 特徴 湿地や浅い水中に生え、地下茎を横に伸ばして広がる。葉は […]
オオミスミソウ(大三角草) 開花時期 3-5月 特徴 ミスミソウ属の花の一つで、葉も花も大型である。 […]
男体山の麓、中禅寺湖の湖畔に佇む パワースポット日光二荒山 中宮祠 牛馬禁則のおきてがあったころ、 […]
リュウキンカ(立金花) 開花時期 5-7月 特徴 葉身は心円形から腎円形で、長さ、幅とも3-10cm […]
男体山を御神体とする パワースポットしても有名な日光二荒山神社です。 男体山山頂の奥宮、中禅寺湖畔に […]
街道からわき道に入ると、駐車場があります。 手前にある駐車場から、細い道を進んだ先の雑木林に囲まれた […]
乗鞍岳 2017年4月8日(土)-9日(日) 雪山初シーズンの時に ガイドさんに依頼して乗鞍を目指し […]
クロモジ(黒文字) 開花時期 3-4月 特徴 クスノキ科の落葉低木。枝を高級楊枝の材料とされている。 […]